運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-05-22 第151回国会 参議院 予算委員会 第15号

オーストラリアフレーザー首相とか、あるいは黄華外相夫人だとか、国連からも幹部が来まして、大規模なディスカッションを人口、食糧、環境問題でやりました。最後に各人が一つずつ提案をして、そしてそれを採択文書にまとめようじゃないかというふうな話がございまして、私はこういうことを申し上げました。地球上の人間が毎年一人一本ずつ植林をする運動をぜひ各国政府に提案してくれと。  

入澤肇

1982-05-12 第96回国会 衆議院 外務委員会 第13号

○高橋(宏)政府委員 この協定につきましての通産省の評価いかんという御質問かと存じますが、私ども、豪州政府がかねて、今後ウラン輸出に際しましては、フレーザー首相が五十二年五月に発表しました核拡散防止政策に関連しまして、同政策に沿って締結または改正された原子力協定のもとでのみ行われ得るという方針を明らかにしていることを知っておるところでございます。  

高橋宏

1982-05-12 第96回国会 衆議院 外務委員会 第13号

豪州は五十二年の五月に新しい政策フレーザー首相が発表いたしまして、簡単に申し上げますと、要するに平和利用に徹したかっこうで使用してくれる国と豪州としてはウラン輸出関係に立ちたい、その意味で旧日豪協定も見直しをしたいし、その前後に起こっておりました国際的な動き、それからいろんな新しい発想も取り入れた形での協定をつくりたいという形で豪州から申し入れがあって、交渉が始まった次第でございます。

宇川秀幸

1982-04-23 第96回国会 衆議院 法務委員会 第18号

大鷹政府委員 ワーキングホリデー制度は、五十五年の一月に故大平総理大臣豪州を公式訪問された際、フレーザー首相との間で意見の一致を見て、日豪両国相互理解の促進の一環として設けられたものでございます。  この目的は、両国政府が、相手国青年男女に対し、長期にわたり休暇を過ごすために入国することを認め、また旅行資金を補うため、休暇付随的側面として仕事に従事することを認めるものでございます。

大鷹弘

1981-06-04 第94回国会 参議院 外務委員会 第12号

もちろん豪州アメリカとの協定でございますので、私たちが有権的に解釈することはできないわけでございますが、交換公文あるいはその後にフレーザー首相が言っていることからすれば、豪州施設区域を提供するに当たって、その提供の目的をはっきりさせて、それ以外の目的のために施設区域を使うときには、あらかじめアメリカから同意を得るのだと、こういう趣旨でございます。

淺尾新一郎

1980-11-07 第93回国会 衆議院 商工委員会 第5号

今回の訪問におきましては、オーストラリアフレーザー首相、シンガポールシアーズ大統領、インドネシアのスハルト大統領ら各国首脳と終始友好的な雰囲気のもとに、率直な意見交換を行ってまいりました。私自身、今回の訪問各国との相互理解の一層の推進、経済関係の拡大、発展を図る上で大きな意義があったと確信している次第であります。

田中六助

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

それならば、そのときにフィリピンのマルコス大統領あるいはオーストラリアフレーザー首相ともお会いになるということでございますが、その会談の内容は一体どういうことを予定されているのか。  これから先は私の注文です。  何と言っても日本アメリカ中国の間には、お互いの国はアジア太平洋地域において覇権国家にならないという、これは実に神聖、厳粛なる申し合わせがあるわけです。

小林進

1977-11-17 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これにつきましては政府の非常なるバックアップをいただきまして、食品流通局長豪州中央政府日豪の全体的な関係から事態の円満解決を慫慂していただきましたし、また今年八月のクアラルンプールでのASEAN会議の際におきましても、福田総理大臣豪州フレーザー首相といろいろ会談されまして、互譲の精神による円満解決というのが望ましいという話を強くしていただきました。  

藤山覚一郎

1977-11-17 第82回国会 参議院 外務委員会 第7号

で、この協定案内容につきましては、相手のこともございますので、申しわけございませんけれども、公表をいたしかねますけれども、豪州政府といたしましては、ことしの五月の下旬にフレーザー首相が発表いたしました新しい保障措置政策を実施するために、こういった各国との原子力協力協定を改定するということを考えているようであります。

大川美雄

1977-08-23 第81回国会 衆議院 決算委員会 第2号

先般クアラルンプールにおけるASEANに出席をされました福田総理も、豪州フレーザー首相それからニュージーランドマルドーン首相等とも広範な問題で話し合いをしておりますが、その際に、やはり豪州側ニュージーランド側からも、いろいろな農産物の輸入その他と絡めまして、二百海里を設定した場合における日本漁船の取り扱い方、そういうものも意見が表明をされておるわけでございます。  

鈴木善幸

1977-05-17 第80回国会 参議院 外務委員会 第10号

しかし、この資源の供給を受ける関係というものは、これは大変大事な関係でありますけれども、日本国内経済事情の変動によりまして、いろいろまた問題も起こしやすい面があるわけでございまして、そういうような背景としてフレーザー首相の来日ということが行われたわけで、その機会に両国関係を一層緊密ならしめよう、こういう趣旨からこの基本条約締結をされる運びになったというふうに考える次第でございまして、今後、この

鳩山威一郎

1977-05-17 第80回国会 参議院 外務委員会 第10号

それ以降、政治的には、たとえば昨年の初めでございますが、日本との関係につきまして、前の労働党政権と同様、自由党国民党連合政権はこれを非常に重視いたしておりまして、直ちにフレーザー首相あるいはアンソニー首相等が訪日する等、非常に重視してやっているわけでございます。  現在の国内政治情勢は、私どもの承知しておる限りでは、安定しているということが言えるのではないかと思います。

山下新太郎

1977-05-12 第80回国会 参議院 外務委員会 第9号

その後オーストラリアにおいては、昭和五十年十二月に行われました総選挙の結果、ウィットラム労働党政権にかわり、フレーザー自由党党首首相とする自由・国民地方党連合政権が成立いたしましたが、新政権も前労働党政権同様本件条約締結積極的姿勢を示し、さらに数次にわたる交渉の結果、条約最終案文について合意を見るに至り、昭和五十一年六月十六日に東京において、我が方三木総理先方フレーザー首相との間でこの条約

鳩山威一郎

1977-04-20 第80回国会 衆議院 外務委員会 第12号

フレーザー首相外交演説の対日部分と対比をいたしますと、まことに対照的でございまして、わが国のオーストラリアに対する関係基本姿勢というものが一体どういうぐあいに考えられているのかをひとつお尋ねをしたい気になるわけでありますが、かつて石油ショックのときには、政界も財界も、日本じゅうがこぞって中東訪問をいたしました。

土井たか子

1977-04-15 第80回国会 衆議院 外務委員会 第11号

この時期というのは、当時のフレーザー首相はどのような行動をしておりましたか、何を国際的に訴えておりましたか、この辺をちょっとお聞きをいたします。——カレンダーめくりみたいなことで時間をとっては申しわけありませんから、私の方から申し上げます。  五十一年五月に実質的な合意日本において両首相の間で取り決められた。そしてすぐに、五十一年六月にはフレーザー首相中国訪問いたしております。

渡辺朗

1977-04-15 第80回国会 衆議院 外務委員会 第11号

○渡辺(朗)委員 そうしますと、私先ほどちょっと触れました、フレーザー首相なりあるいはニュージーランドのマルドーン首相なり、ここら辺の反応ぶりというのは少しオーバーだ、そういうことで、余り軍事的な脅威を感じないようにという、むしろ日本側からそのようなお話をされ、そして鎮静化させるような努力が必要だったと思うのですけれども、そのようなお話し合いはされておりましたでしょうか。

渡辺朗

1977-03-25 第80回国会 衆議院 外務委員会 第5号

その後オーストラリアにおいては、昭和五十年十二月に行われた総選挙の結果、ウィットラム労働党政権にかわり、フレーザー自由党党首首相とする自由・国民地方党連合政権が成立いたしましたが、新政権も前労働党政権同様本件条約締結積極的姿勢を示し、さらに数次にわたる交渉の結果、条約最終案文について合意を見るに至り、昭和五十一年六月十六日に東京において、わが方三木総理先方フレーザー首相との間でこの条約

鳩山威一郎

  • 1
  • 2